令和6年度 地域課題対応支援事業

No.8 砺波の地域文化を未来へつなぐプロジェクト

No.8 砺波の地域文化を未来へつなぐプロジェクト)

実行委員会

砺波の地域文化を未来へつなぐプロジェクト実行委員会

中核館

砺波市立砺波郷土資料館

事業目的

地区に古くから残る獅子舞文化を地域住民と調査するとともに、各獅子舞団体が情報交換できる場を提供する。そこで庄東地区の様々な団体や地区公民館等と連携し、庄東地区に伝わる獅子舞や祭りの文化が継承されるよう企画を進める。また住民や獅子舞OB、観光関係の機関と協力して獅子舞文化の魅力を広く市民に紹介する。

事業概要

本事業は、少子化による若い担い手の減少から獅子舞の継続が危ぶまれる庄東地区において、各種団体や地区公民館と連携して、獅子舞フォーラム・獅子舞関係の体験活動・地区の獅子舞の歴史調査・獅子舞を語る会・獅子舞演舞の映像記録・地区公民館での展示などの事業を通して、若い世代の地域理解と地区に伝わる獅子舞文化の継承に向けた機運を高めることをねらいとしている。

実施項目・実施体系

1,庄東地区の獅子舞フォーラムの開催
(1)獅子舞文化の講演会 (2)獅子舞フォーラム
2,獅子舞関連の体験事業
(1)獅子舞の体験 (2)獅子舞に親しむ製作 (3)祭り料理体験
3,庄東地区の獅子舞パンフレット作成 
(1)調査を生かした庄東の獅子舞パンフレット
4,庄東地区の獅子舞調査
(1)獅子舞を語る懇談会 (2)調査報告
5,庄東地区の獅子舞の映像記録制作
(1)獅子舞の映像記録制作 (2)学校施設等での放映
6,地区公民館などでの獅子舞展示
(1)地区公民館での獅子舞展示
7,獅子舞、祭りのARコンテンツ制作
(1)ARコンテンツの制作と活用
8,地域文化を未来につなぐプロジェクトの評価
(1)獅子舞団体の意識調査
(2)獅子舞フォーラム、獅子舞見学など事業の評価 

実施後の成果・効果等

1,獅子舞フォーラムの獅子舞団体の発表では、廻る軒数を減らすなどの簡略化と女性が主体的に参加できる環境づくり、地区外の参加者への呼びかけといった具体的な情報を共有することで他団体にも参考になるものだった。
2,庄東地区の獅子舞調査では、懇談会に各獅子舞団体やそのOBが加わることで、詳細な歴史内容をまとめることができた。(獅子舞パンフレットの発行、獅子舞パネルの製作・展示)
3,獅子舞見学会を開催したことによって、演者に観客が集まるという期待感をもたせ、行事や演舞への意欲が高まった。また4地区11の獅子舞団体で多くの観客を集めたことにより、次に続く獅子舞団体が出てくることが期待される。
4,獅子舞フォーラムの同日に開催した獅子舞体験会は道具体験、お囃子体験、製作体験と多様な内容があり、親子・家族が一緒に獅子舞に親しめる内容で効果的だった。

事業実績(PDF)

<戻る