ホーム
各種事業
MuseumDX(博物館DX)
推進事業
地域課題対応支援事業
ネットワークの形成による
広域等課題対応支援事業
SNS新着情報
申請書類等ダウンロード一覧
よくある質問
地域課題対応支援事業
地域課題対応支援事業
事業概要
採択団体一覧
事例
年度絞り込み
全ての期間
令和4年度
事業区分で絞り込み
全ての事業区分
ア、地域の人口減少・過疎化・高齢化に対応した取組
イ、少子化・子育て支援に対応した取組や未来を担う人材育成にかかる取組
ウ、地域課題解決に向けた多世代の学びの創出にかかる取組
エ、社会包摂(孤立・孤独対策を含む。)や多文化共生を促進する取組
オ、持続可能な社会の実現(地球温暖化・地域の環境破壊等への対応を含む。)に向けた取組
カ、地域の文化財や文化・自然資源の保存・活用を通じたまちづくり・地域活性化の取組
キ、地域の文化・自然・産業資源を生かした観光振興・産業振興に資する取組
ク、国際交流・国際発信による地域活性化に資する取組
ケ、デジタル技術等の先進技術を用いた新たな鑑賞・体験・学習モデルの創造によるコミュニケーション活性化の取組
コ、実物に触れる感動の醸成による地域資源・博物館資源の価値向上(地域ブランドの向上)と新たな知の共有にかかる取組
サ、その他の社会的・地域的課題に対応し、地域における博物館の機能強化の推進に資する取組
令和4年度 事例
ア、地域の人口減少・過疎化・高齢化に対応した取組
No.4 あきた鉱山系資料館ネットワーク構築事業
No.18 飛騨みやがわ考古民俗館保存活用事業
No.22 ケアしあうミュージアム
No.25 次世代と地域文化をつなぐミュージアムプロジェクト Ver.2
No.33 文化財を未来世代へ:博物館連携強化・多様化事業
No.37 高齢者をつなぐ美術館と医療・福祉施設、行政機関、公民館、他の博物館との連携事業
No.41 水俣病学習素材の発掘と教育コンテンツ化
過去事例
令和元年度 事例
令和2年度 事例
令和3年度 事例